とある療法士の備忘録。

豆知識や身体の知識、あなたの心と身体の悩みも解決するかも!?

久しぶりのリハビリ室

みなさん、こんばんは。仕事復帰しまして、看護師さんや事務の皆さん、先生方から暖かい声を頂きました。


何気ない一言でも、暖かい気持ちにさせて貰うのはありがたいものです。


そんな声掛けを、私も患者さんや職員の皆さんにしていこうと心に刻みました。


さて、本日は膝の違和感を訴える患者さんをリハビリしていきます。



皆さんは複合性局所疼痛症候群(CRPS)って聞いたことありますか?



反射性交感神経性ジストロフィーおよびカウザルギー
とも呼ばれます。


詳しいことはWikipediaにありますので参照していただければと思います。


皆さんは、膝の場所って分かりますか?


分かりますよね。では、
膝関節の場所って分かりますか?


膝のお皿は?そこから繋がる、脛までの筋は分かりますか?


なに言ってるんだ?分かるよ!!ってなるひとが多いのでは無いでしょうか?


でも、CRPSの患者さんでは分からない方が多いのです。


想像してみてください。触っても膝の輪郭が分かりにくくて、違和感があって片方の膝とは違う感覚がある不安を。


恐いですよね、自分の膝が分からないって。



じゃあ、そんな人に対してリハビリなんて出来るの?って疑問が出ますよね。


出来るんです。


何をするのか?


リハビリでやるんだから筋トレでしょ?と思わないで下さいね?



正解は、膝を動かして左右の感覚を比べる!です。



え?



どういうこと?


となりますよね。



長くなりましたので、次回に説明をすることにさせてください。


次回をお楽しみに!

×

非ログインユーザーとして返信する